こども
こんにちは。 今日は我が家のゲーム収納のご紹介です。 我が家は小学4年生の女の子と小学2年生の男の子、4歳の女の子のこどもがいます。 リビングの棚に置いてあるオモチャはほとんどが4歳の子のオモチャで、小学生組はほとんど遊ばなくなりました。 小学…
こんにちは! 小学校が休校になって約4週間が経過しました。 みなさま、いかがお過ごしでしょうか。 コロナ感染も拡大してきて不安ですよね。。。 我が家は毎日私と主人の弁当作りと新たに休校中の子ども2人分の弁当作りが朝家事に加わりました。 私の実家や…
メリークリスマス~!! と同時に始まりました、小学生組の冬休み。 我が家は小3の女の子と小1の男の子がいます。一番下は3才でこども園へ通園してます。 わたしが仕事の間も冬休みの学童保育には行かずにお留守番をするというので、1階に住んでるおじい…
こんにちは~。 昨日は小学校の運動会でした。 長女は3回目、長男は初めての小学校運動会。 午後から雨予報だったので中止を心配していましたが、プログラムも短縮してなんとか雨が降り出す前に閉会式が終わりました。 よかったよかった。 今年は見に来る人…
おはようございます。 今朝、玄関にサンダルと靴が散乱していたので、靴箱に片付けるタイミングで子どもたちのサイズアウトした靴はないか履いてない靴はないかチェックしながら片付けました。 以前セミナーで、整理収納をするタイミングはいつですか?と聞…
こんばんは。 7月も中盤。あと1週間ほどで小学生組は夏休み突入です。 我が家は3年生と1年生がいるのですが、両親が仕事のため、夏休みは学童のサマースクールに行く予定です。 上の子が小学生になってから夏休みは宿題予定表を一緒に作ることにしていま…
先日の整理収納きほんのきセミナーで、 www.humikohomerakukura.com 受講された方から、家のおもちゃ整理で悩んでいると相談を受けました。 詳しく話を聞くと、 こども用のおもちゃを収納する家具があるけど、すごく片付けにくいと自分も思ってるし、こども…
こんにちは〜。 我が家は上二人が小学生になったので、二人分のおもちゃはずいぶん減ったのですが、末っ子が2才なのでお下がりのおもちゃがたくさんあります。 模様替えをよくする我が家ですが、おもちゃコーナーも末っ子の遊び方を見て家具の配置を変えたり…
こんにちは。 今日はキッズ携帯について。。。 こどもに携帯を持たせるのはまだまだ先だろうなぁと思っていたのですが。。。 小学3年生の長女が今年から学童には行かずに歩いて帰りたいというので、学童の利用を通常利用から長期のみ利用に4月から変更しま…
こんにちは。 長男入学から少し時間が経過して、生活も落ち着いてきました。 が!!! 毎日とにかく1年生の長男の忘れ物をしないように気をつけ過ぎたせいで、保育園へ行っている次女の荷物の忘れ物がこのところ半端ない。。。 これを改善すべく、収納の見直…
こんにちは! 急に上着のいらない気候になってきましたね。 厚手の服やパジャマをしまって薄手の物を出そうかなと思い、日曜日の末っ子のお昼寝中にこども服の衣替えをしました。 整理収納をしていく中で難易度が高いなぁと思うものが、こども服です。 大人…
先週の土曜日、二番目の長男が保育園を卒園しました。 一人目よりも二人目はあっという間で、長男のクラスの保護者にも恵まれてわたしも息子と一緒に保育園生活を楽しめました。 まだまだ3番目があと4年残っているけど、ちょっと一息。 卒園式と謝恩会終了…