こんにちは~。
今日は我が家が去年から始めてはまっているキャンプについて書こうとおもいます。
テントやタープなど大物を購入したのはおととしでした。
それから少しずつキャンプ用品を集めはじめました。
去年の夏から毎月1回キャンプして、12月を最後に寒いので休憩。
で、今月からまたキャンプ再開予定です~。楽しみ!
キャンプ場でたまに知らない人からどこのテントですか~?とか中見せてくださいとか言われることがあるので我が家の愛用キャンプ用品を紹介します。
まずテント!

Bell Tent ベルテント特大 ハイクオリティ 100%コットン仕様 防水 ティーピーテント グランピング ガーランド付き (直径4メートル)
- 出版社/メーカー: Cozy House
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る
おしゃれファミリーキャンパーさんのブログで紹介されていたノルディスクのアスガルドにあこがれて、そのテントに形が似てるこちらを使っています。
形と色がかわいくて気に入ってます。
設営には時間がかかるので注意ですが、慣れれば設営時間も短くなってくるかと思います。
ワンポールテントで真ん中に棒を立てるタイプで、天井が高くてとっても広く感じます。
素材がコットン100%なので快適に過ごせますよ。
ノルディスクのアスガルドよりも価格が手ごろなのでブランド志向じゃない我が家はこのテントで十分です。笑
次にワゴン!

NEUTRAL OUTDOOR(ニュートラルアウトドア) NT-CW01 オフロードキャリアワゴン 31910
- 出版社/メーカー: NEUTRAL OUTDOOR(ニュートラルアウトドア)
- メディア: スポーツ用品
- この商品を含むブログを見る
買ってよかったなぁと思うキャンプ用品のひとつ。
駐車場からテントを張るサイトまで距離があるキャンプ場の時に使っています。
色と形は完全に母の好みです。
キャンプ以外にも、こどもたちを連れて大きな公園に行ったり、運動会のときなど比較的出番は多いです。
次にテーブル!

コールマン(Coleman) テーブル ナチュラルウッドロールテーブル 120 4~6人用 2000031291
- 出版社/メーカー: コールマン(Coleman)
- メディア: スポーツ用品
- この商品を含むブログを見る
テーブルはハイにもローにも出来るコールマンのテーブルです。
キャンプ以外にも、家に人を呼んだときにダイニングのテーブルにハイにしてつなげてテーブルを広くしたり、リビングにローにして置いてこどもたちがたくさん居るときに使用したりしています。
次は寝床について。

コールマン(Coleman) 寝袋 ファミリー2in1 C5 使用可能温度5度 封筒型 2000027257
- 出版社/メーカー: コールマン(Coleman)
- メディア: スポーツ用品
- この商品を含むブログを見る
冬のキャンプの時はテントの床にマットを敷いて、電気毛布を敷いてこの寝袋+毛布です。
これを2セットで寝てます。
夏のキャンプの時は
このコットを出して、主人は一人で寝ます。
寝るまではこのコットは外に出して寝転んだり椅子にしたりして使えるので、使い勝手よし!です。
あとは、たき火台。
我が家が使ってるのは、たき火台が紹介されるユーチューブを見たり、アウトドアのお店を見て回ったりして、主人と選んだシンプルイズベストなユニフレームのたき火台です。
料理に使っているのはこれ。
ユニフレームは価格も手ごろでシンプルな見た目が◎
だいたい大物はこのぐらいかなぁ。。。
今はキャンプの流行もあるけれど、災害に備えて購入する方もたくさんいるみたいですね。
キャンプ用品はキャンプ以外にも使えることがたくさんあります。
いろんな場面を想定して物選びをするのも楽しいです。
私は相当吟味します、笑
そしてキャンプ用品のいいところはなんといってもコンパクトに収納できるところ。
収納場所は必要ですが、うまく収納できればそれほど場所はとりません。
キャンプで食べるごはんやお酒は格別おいしいし、自然の中でリフレッシュできるし、こどもたちは本当に楽しそうだし、いいことたくさん。
準備と片付けのハードルを下げるためのポイントもまたお伝えできれば。
ではでは~