こんにちは。
以前、整理収納のセミナーをした際に相談されたことがあったのですが。
相談内容は
「家の中に物は少ないと思うんですが、散らかって見えるんです。」
という内容でした。
その方の家の中を見たわけではないのですが、もしかしたら家に置いてある物の色味のせいではないかなぁと思い、
「置いてある物の色が問題かもしれないですね。赤や黄色などの原色が多いのかな。」
とお話ししたら、
「きっとそうです!」
とおっしゃっていました。
家の中をパッと見た時に、強い色が目にはいってくるとガチャガチャした印象になります。
なので私も収納用品や家具を選ぶ際は色味にはすごく気をつけています。
で、本題。
私は毎朝サプリを飲んでいるのですが、毎日の事なのでワンアクションで取れるように、キッチンの収納ケースの上に置いてあります。
手前の緑のケースです。
これはこのサプリについていたケースで大きさもちょうどいいのでずっと使っていたのですが。。。
なんだか最近になって色味うるさい。。。
と思い始め。。。笑
撤去してみました。
かなり自己満なんですが、うるさい色味がちょっと見えないだけでスッキリ感が全然違います。
サプリはどこにいったかというと、ケースはポイして
ポリプロピレンごみ箱・角型・ミニ(約0.9L) 約幅7×奥行13.5×高14cm
無印のごみ箱に入れました。
ごみ箱ですが、収納ケースとして使います。
飲んでいるサプリがジャストサイズ!!!
あとはラべリングをして。
色味が落ち着いているので、オープンに置けました。
家族も誰も気づかないような変化ですが、わたしは大満足です。笑
うるさい色味はないかな?と意識して家の中を見て改善していくとずいぶん見える印象が変わってくると思います。
おためしあれ!
では~