我が家は今年、年賀状を廃止いたしました。
さかのぼること11月。
あ~そろそろ年賀状のこと考えなきゃなぁ。。。とぼんやり思っていて。
毎年スマホからネットで写真入りの年賀状を作っていて、早くしないと早割りがおわってしまう。。。と思っていた時に、フォローしているインスタグラマーさんの年賀状をやめたという動画を見て、衝撃を受けました。
え!やめていいの?
って。
でも考えてみれば、もらっている年賀状も少しずつ減ってきているし、年賀状をやりとりしている友達はSNSでつながっているし、SNSでも挨拶できるし、よく会うともだちには直接目を見て挨拶できるしなぁ。。。。と。
年賀状つくらなきゃ~っていう焦りの気持ちも、年賀状を購入する手間、お金も全部なくすことができるのでは???え♡
考えだしたら止まらない。笑
でも私だけの思いじゃ家族まで巻き込めないので、主人に相談。
そしたら、
「賛成!賛成!」
って言うもので。
思い切ってやめてみました。
で、実際お正月を迎えまして。
何も言わずに年賀状をやめてしまったけどどうなんだろう。。。と思っていたんですが。
年始に仲のいい友達と新年会をした時に、年賀状をやめたんだ~と話したら、
「あれ?きてなかったっけ?」
って言っていて、なんだか安心しました。そのぐらいの認識なんだなって。
実際、きた年賀状を見てありがたいなぁと思うけど、去年来ていた人から来たかな??とチェックするわけでもないし。
この話をした時も友だちが
「えーやめれるなら、うちもやめたい。」
って話してたんですよね。。。
はじめて年賀状をやめてみた感想としては、
なんて楽なんだ!!!!
っていうことです。
なにか不具合があったら復活しようかなと実験的な年賀状事情でしたが、
特に何もなし!!!
これはかなり私の中で革命的でした。笑
いろんな考え方があるかとは思いますが、年賀状。。。と憂鬱になる方は思い切ってやめてみるととても心の軽い年末になりますよ~。
ではでは。